ルノー、日産自動車、三菱自動車は、2017年9月15日、2017年から2022年の中期経営計画を発表した。2022年に3社の売上高を2400億ドル(約26兆4000億円)、年間販売台数を1400万台以上、年間シナジーを2016年の50億ユーロから100億ユーロ(約1兆3000億円)と倍増させる。

プラットフォームとエンジンの共有、電気自動車(EV)、自動運転、コネクテッド技術での協業を加速。EVやPHVなど電動車の販売比率を全体の3割に高める。

また、カルロス・ゴーン氏は世界市場が2022年に2016年比12%増の1億500万台を超えると予測した。


【経営計画】

  2022年
売上高 26兆4000億円
販売台数 1400万台以上
年間シナジー 1兆3000億円
電動車販売比率 30%


プラットフォームとエンジンの共有

2016年は2つの共通プラットフォームで200万台の車両を生産。2022年には4つの共通プラットフォームで900万台以上の車両を生産する。エンジンの共有では販売車両の75%まで拡大する。2016年は38のエンジンのうち14を共有。2022年には31のエンジンのうち22を共有する。

項目 内容
共通プラットフォーム 200万台から900万台以上
共通エンジン 販売車両の75%まで拡大


電気自動車(EV)

 世界中で主流となる量販型EVを手頃な価格で提供していくことでNo1ポジションを維持していく。2022年までに商品ラインアップを大幅拡大し、日本・米国・中国・欧州といった重要市場で全ての主要セグメントを網羅することを目指す。複数のセグメントに展開可能なEV専用の共通プラットフォームを実用化。2022年までに100%EVの12車種を発売、航続距離600キロメートルを目指す。

内容
EV専用の共通プラットフォームを実用化 EVの70%が共有 2020年まで
新たなEVモーター・バッテリーを投入し、アライアンスで共有
100%EVを12車種発売 2022年まで
EVの航続距離600キロメートルを達成
バッテリーコストを2016年比30%削減
15分の急速充電で走行距離を16年の90キロから230キロへ


自動運転

 【自動運転】
完全自動運転を含めた異なるレベルの自動運転技術を40車種に搭載する。

自動運転 ドライバー
高速道路高度自動運転車両 常に周囲を監視 2018年
市街地高度自動運転車両 常に周囲を監視 2020年
高速道路高度自動運転車両 必要に応じて運転 2020年
完全自動運転車両 関与不要 2022年


【無人運転車両】
 無人運転車両に関する実証実験をDeNAと仏トランスデブと共同で実施。無人運転車両の配車サービス事業に参画し、パートナーシップをさらに広げる。また、公共交通やカーシェアリング向け車両を提供し、主要なプレーヤーになることを目指す。


コネクテッド技術

新しいモビリティサービスの開発とともに、パートナーシップを発展させる。交通の車載インフォテインメントシステムや共通の車載コネクティビティシステム、全てのデータインターフェイスを担うコネクテッドクラウドの立ち上げる。コネクテッドクラウドは、無人運転車両によるサービスや物流車両などに必要な自動運転機能へのゲートウェイも提供する。

コネクテッドクラウドプラットフォームは、物流管理の改善や製造時のデータシェア利用の拡大、補償費用の削減など、事業面での効率向上をもたらす。

 

日産自動車の銘柄診断