東京都は都内の燃料電池車(FCV)と水素ステーションの目標を設定した。東京五輪が開かれる2020年にFCVを6000台、水素ステーションを35ヶ所。2025年にFCVを10万台、水素ステーションを80ヶ所とする。
2015年度から購入や設置費の助成制度を導入する。また、日野自動車が開発中の燃料電池バスも2015年度に都バスで先行して実証実験に取り組み、2016年度の実用化を目指す。
東京都の燃料電池車と水素ステーションの目標
| 2020年 | 2025年 | |
| FCV | 6000台 | 10万台 | 
| 水素ステーション | 35ヶ所 | 80ヶ所 | 
 
【燃料電池バス】
| 年 | 内容 | 
| 2016年 | 実用化 | 
| 2015年 | 実証実験 | 
