アルプス電気は、2014年3月5日、ユーロ建ての新株予約権付社債300億円を発行すると発表した。年限は5年で利率はゼロ。転換価額は1802円で、新株予約権が全て転換価額で行使された場合、9.29%希薄化となる。
調達した資金は、車載市場向け製品の拡販やスマホ向けカメラ用アクチュエータ増産などへの設備投資に100億円、車載市場向け安全運転支援システムの製品化発など研究開発資金に50億円、借入金の返済や運転資金に150億円を充当する。
{社債発行概要}
| 概要 |
内容 |
| 社債総額 |
300億円 |
| 利率 |
0% |
| 償還 |
2019年3月25日に額面金額の100% |
| 転換価額 |
1802円 |
| 発行時株価 |
1287円(2014年3月5日) |
| 潜在株比率 |
9.29% |
※2年目以降に130%コールオプションが付与されており、2016年3月25日以降に株価が一定期間にわたり転換価額を一定割合を超えて上昇した場合には、アルプス電気の選択により繰上償還できる。
※2017年4月28日以降、株価の状況にかかわらず、アルプス電気の選択により繰上償還できるコールオプションが付されている。
※2017年4月28日以降にソフト・マンダトリー条項が付されており、アルプス電気の判断で一定の資本拡充を図ることができる。
{主要業績指数推移}
| |
売上高 |
経常利益 |
純利益 |
純資産 |
総資産 |
自己資本比率 |
| 2013年(予) |
6760億円 |
280億円 |
125億円 |
- |
- |
- |
| 2012年 |
5464億円 |
76億円 |
▲70億円 |
1994億円 |
4514億円 |
25.9% |
| 2011年 |
5265億円 |
143億円 |
41億円 |
1931億円 |
4420億円 |
26.1% |
| 2010年 |
5506億円 |
231億円 |
111億円 |
1975億円 |
4275億円 |
27% |
| 2009年 |
4936億円 |
16億円 |
5億円 |
1864億円 |
4109億円 |
27.4% |
【セグメント別業績推移】
|
保有割合 |
2010年 |
2011年 |
2012年 |
| 売上高 |
営業利益 |
売上高 |
営業利益 |
売上高 |
営業利益 |
| 電子部品事業 |
- |
3036億円 |
129億円 |
2785億円 |
45億円 |
2800億円 |
2.2億円 |
| アルパイン |
40.67% |
2012億円 |
111億円 |
2029億円 |
56億円 |
2223億円 |
23億円 |
| アルプス物流 |
48.94% |
669億円 |
38億円 |
702億円 |
37億円 |
714億円 |
35億円 |
{調達資金使途}
調達する300億円は、車載市場向け製品の拡販やスマートフォン向けカメラ用アクチュエータやセンサー、スイッチの増産対応への設備投資に100億円、車載市場向け安全運転支援システムに対応した製品開発、スマートフォン市場向けアクチュエータなどへの研究開発資金に50億円、借入金の返済や運転資金に150億円を充当する。
| 調達資金 |
投資資金 |
内容 |
期間 |
| 300億円 |
100億円 |
車載市場向け製品の拡販 |
2015年度末まで |
| スマホ向けカメラ用アクチュエータなどの増産 |
| 50億円 |
車の安全運転支援システムへの対応製品開発 |
| スマホ向けアクチュエーターなどへの研究開発 |
| 150億円 |
借入金の返済や運転資金 |