日本の総人口は2011年10月時点で1億2780万人であり、65歳以上の高齢者人口の割合は23.3%の2975万人となっている。2025年には高齢者人口が全体の30.3%にあたる3657万人に達すると予測されている。医療給付費は33.6兆円から54兆円に、介護給付費は7.9兆円から19.8兆円に達する見通しで、医療・介護市場の拡大がみこまれている。
介護分野では、2012年4月に実施された介護保険制度改正と診療・介護報酬の同時改定においても「団塊の世代」が75歳以上となり高齢化が本格化する2025年に向けて、サービス提供体制の構築に向けた議論が本格化している。
{介護関連の動き}
【介護報酬】

政府は2015年度に介護サービスの報酬を引き上げることを検討。賃上げに取り組んだ事業者への報酬を増やす「介護職員処遇改善加算」の拡充策が検討されているもよう。介護報酬を1%引き上げれば、介護サービスの費用は930億円増えると試算されている。2015年度は高齢化の進展に伴い、額はさらに大きくなる見通し。
介護報酬は介護サービスの公定価格で、事業者向けに国が定めている。原則3年に1度、物価変動や政策の必要性から見直しされる。
{介護関連銘柄と介護事業の業績推移}
*()内は業績全体に占める割合
  
    
      | コード | 
      銘柄 | 
      業績 | 
      2012年 | 
      2011年 | 
      2010年 | 
    
    
      | 9792 | 
      ニチイ学館 | 
      売上高 | 
      1412億円(52.5%) | 
      1384億円(53.5%) | 
      1243億円(51.3%) | 
    
    
      | 営業利益 | 
      111億円(68.7%) | 
      101億円(53.1%) | 
      65億円(43.1%) | 
    
    
      | 7522 | 
      ワタミ | 
      売上高 | 
      336億円(20.6%) | 
      284億円(19.6%) | 
      222億円(17.4%) | 
    
    
      | 営業利益 | 
      54億円(46.3%) | 
      49億円(45%) | 
      38億円(41.6%) | 
    
    
      | 9783 | 
      ベネッセHD | 
      売上高 | 
      739億円(15.5%) | 
      655億円(14.9%) | 
      589億円(13.4%) | 
    
    
      | 営業利益 | 
      48億円(11.9%) | 
      46億円(12.8%) | 
      40億円(9%) | 
    
    
      | 2398 | 
      ツクイ | 
      売上高 | 
      539億円 | 
      489億円 | 
      446億円 | 
    
    
      | 営業利益 | 
      45億円 | 
      34億円 | 
      20億円 | 
    
    
      | 2400 | 
      メッセージ | 
      売上高 | 
      672億円 | 
      386億円 | 
      352億円 | 
    
    
      | 営業利益 | 
      53億円 | 
      58億円 | 
      56億円 |