ルネサスエレクトロニクスの主な自動運転関連の動き。2018年~2020年に向けて開発しているマイコンの量産化が予定されていることから主な動きをまとめた。

2018年5月には自動運転の実現に向けたシステムのプラットフォームを加速するセーフティマイコンの量産。2018年11月には運転支援システムや自動運転の主要センサーである社債レーダー用途のマイコンの量産。2020年には回路線幅28ナノメートルのマイコンの量産が始まる見通し。


主な自動運転関連の動き

【車載制御ユニットのプロトタイプの開発期間を短縮するプラットフォーム】
2017年1月、豪TTTechと自動運転車の開発に向け、車載制御ユニットのプロトタイプの開発時期を短縮する「高度自動運転(HAD)プラットフォーム」を共同開発したと発表。並行して開発された複数のソフトウエアを統合。実車での動作検証が可能になり、OEM、Tier1メーカーは自動運転用ECUのプロトタイプの開発期間が短縮できるようになるという。


【セーフティマイコンのラインアップが完成】
2016年12月、自動運転の実現に向けたシステムのプラットフォーム開発を加速するセーフティマイコンのラインアップが完成したと発表。量産は2018年5月。2020年には4製品合計で月産70万個となる計画。

項目 内容
商品 自動運転向けシステムのプラットフォーム開発を加速するセーフティマイコン
量産 2018年5月


【自動運転のレーダー用途にマイコンを展開】
2016年12月、運転支援システムや自動運転の主要センサーである車載レーダー用途に新マイコンの展開を開始すると発表。レーダー信号の処理性能の向上や低消費電力技術によるレーダーセンサーの小型化、コスト低減、最新のアルゴリズム処理に対応する高速処理などを可能にする。

新製品のサンプル出荷は2017年下半期。量産は2018年11月。

項目 内容
商品 車載レーダー用途向けマイコン
サンプル出荷 2017年下半期
量産 2018年11月


【台湾TSMCと最先端次世代マイコンを開発】
2016年9月、台湾TSMCと半導体の性能を左右する回路線幅28ナノメートルの最先端マイコンを共同開発すると発表。2017年に顧客企業にサンプルを出荷し、受注活動を開始。2020年をめどに量産する計画。

マイコンの性能を高めることで、エンジン内部でガソリンの噴射量をきめ細かく調整し、燃費を向上できる。また、自動運転分野に活用すれば、歩行者や対向車の情報を素早く正確に収集し、ブレーキなどの判断を下して安全性を高められるという。

項目 内容
商品 回路線幅28ナノメートルのマイコン
量産 2020年


ルネサスエレクトロニクスの業績推移

  売上高 経常利益 純利益 純資産 総資産 自己資本比率
2016年 4710億円 499億円 441億円 4223億円 8230億円 51%
2015年 6932億円 1021億円 862億円 3817億円 8493億円 44.7%
2014年 7910億円 1053億円 823億円 3119億円 8400億円 36.8%
2013年 8330億円 586億円 ▲52億円 2273億円 7860億円 27.3%

*2016年度は3月期→12月期に決算期を移行し、9ヶ月決算。 

ルネサスエレクトロニクスの銘柄診断