スマートフォンの世界出荷台数伸び率は、2013年の39.2%から2014年は19.3%となる見通し。北米や欧州では1桁台の伸びとなるほか、日本でも小幅減少となる可能性がある。また、国内の市場規模は2014年は1兆5500億円となり、パソコンを逆転する見通し。新興国のスマートフォン平均価格は、2012年の320ドルから2017年には210ドルに下落する見通し。


スマートフォン市場の見通し

【世界出荷台数伸び率】
調査会社IDCによると、2014年の世界スマートフォンの出荷台数伸び率は、2013年の39.2%から19.3%になる見通し。北米や欧州では1桁台の伸びとなる他、日本では小幅減少となる可能性があるとしている。
 

  2013年 2014年 2018年
スマホ出荷台数伸び率 39.2% 19.3% 6.2%


【国内市場規模】
2012年の国内販売額は1兆5300億円とパソコンとほぼ並んだ。2014年には1兆5500億円となり、12%減が見込まれるパソコンを逆転する見通し。
 

  2012年 2014年
国内市場規模 1兆5300億円 1兆5500億円


【中国のスマートフォン市場】
2014年の中国スマートフォン市場は、2013年比30%増の4億5000万台となる見通しで、世界の約40%を中国製が占める。
 

  2014年
中国市場 4.5億台
中国製シェア 40%


【価格推移】
スマートフォンの平均価格は、独調査会社GfKによると2010年の444ドルから2014年には297ドルに低下、米調査会社IDCによると2013年の335ドルから2018年に260ドル下落する見通し。また、米調査会社IDCによると新興国のスマートフォン平均価格は2012年の320ドルから2017年は210ドルに下落する見通し。
 

  調査会社 2010年 2013年 2014年 2018年
 全国  GfK+IDC 444ドル 335ドル 297ドル 260ドル
  2012年 2017年
 新興国 320ドル 210ドル


米調査会社NPDディスプレイリサーチによると、格安スマートフォンの普及で2014年のスマートフォン平均価格は前年比14%低下の259ドルに下落する見通し。2014年の400ドル超の高価格帯スマートフォンはの出荷台数は前年比6%減の3億9400万台、200ドル未満の格安スマートフォンは前年比43%増の4億4000万台でシェアは全体の37%に達する見通し。
 

項目 2014年
スマートフォン平均価格 259ドル
出荷台数 高価格帯 3億9400万台
格安 4億4000万台


スマートフォン市場推移

 【日本】
調査会社IDCジャパンは、2015年3月12日、2014年の国内スマートフォンの出荷台数が12.4%減の2654万台と発表した。メーカー別シェアは、米アップルが58.7%、ソニーが14.2%、シャープが11.4%だった。国内携帯電話全体の出荷台数は7.7%減の3659万台だった。

出荷台数 2013年 2014年
携帯電話全体 3963万台 3659万台
スマートフォン 3031万台 2654万台


調査会社ICT総研は、2014年6月24日、2013年度に国内で出荷されたスマートフォンは2959万台から2966万台に増えたと発表した。
 

  2012年 2013年
スマートフォン出荷台数 2959万台 2966万台


【OS別シェア】
米調査会社IDCによると、スマートフォンの基本ソフト(OS)別シェアは、米グーグルの「アンドロイド」が79%、米アップルの「iOS」は15.2%だった。2013年はより安価なスマートフォンの需要が拡大し、200ドル以下の機種が世界出荷台数の42.6%を占めたとしている。
 

  2012年 2013年
アンドロイド 69% 79%
iOS 18.7% 15.2%