九州大学の林克彦教授らは、マウスiPS細胞を培養皿上で卵子に育てることに成功した。従来もマウスiPS細胞から始原生殖細胞を作ることはできたが、受精可能な卵子に育てるには別のマウスの卵巣に移植する必要があった。今回の手法では卵巣への移植を経ずに、全行程を体外で実現。この手法を使えば、卵子ができる過程を詳しく観察できるため、不妊症の原因解明や治療法の開発につながる可能性があるという。

卵子を容易に作製できるようになると、生命倫理上の問題が浮上しそうだ。国の指針では、ヒトiPS細胞から生殖細胞を作ることは認めているが、受精させる実験は倫理的な観点から禁じている。